2021年04月02日

復興音楽祭 4月4日 坂サンスターホールにて

西日本豪雨があったのは早2年半以上前。
2018年のあの日は私たちは七夕ショーの前夜ということで、ゲストの移動ができるかとか、ゲストは大阪からの移動で新幹線に何時間も缶詰めとなり、22時を回ったころに広島に到着。
広島市内にいた私は雨がひどいのは知りつつも広島でも甚大な被害出ているとは思いもよらず、根拠のないここは大丈夫だという、過信があったと思う。
坂に在住の生徒さんが被災し、なんとか無事ではあったものの、言葉では書き記せない大変な思いもされ。

日常が当たり前ではない、と誰もが思い。
そのご縁で復興のイベントにたびたびスタジオとして出演させていただいています。
バハルは小さなお子さんをお持ちの方も多く、力仕事的なお手伝いは当時もなかなかできなかったのですが、
想いを込めて踊ることで踊る側も観る側も、心が少し晴れたり、元気になったら、という気持ちでいます。
コロナで延期になった坂音楽祭、この週末、4月4日です。感染予防を徹底して開催します。
オンライン配信もありますのでぜひ!
地元のミュージシャンやエレクトーンの演奏などもあります。
私たちは2部の15時から出演させていただきます。
坂音楽祭.jpg


posted by YOKO at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ベリーダンス

4月スケジュール

桜が満開です。もう散り始めてますが。。
コロナの終息はまだまだかかりそうですが、なんとなくうきうきしてくる季節です。
やろうと思っていたけどやっていない、ことにチャレンジできる季節です。
毎日のストレッチ、とか、週3の筋トレ、料理してる時の3分シミ〜(笑)、毎朝の腸活!ベリーに関係なくても! 私の料理時のシミーはもはや習慣化していて包丁さばきも安定。

小さくてなんでもなさそうなことも1年も続けたら大きな成果になると、アスリートも言っていたような。
今月のレッスン初めのウオーミングアップ時間は≪ぶれない軸を作る≫です。
私が入団しているヤマカイバレエカンパニー(オンラインですが)でのバレエ基礎でのベリーの体つくりにも生かせるものを取り入れて、ステップを踏むとき、アラベスクや、ターン時の、安定した正しい姿勢、を目指します。

4月スケジュール
毎週火曜日10時10〜 入門 11時30〜 初中級 (スタジオエル)

毎週水曜日 19時05〜 入門AB 20時30〜 中級 (幟町スタジオ)
木曜日 15日22日 10時30〜 初級クラス (スタジオエル)
毎週金曜日 19時30〜 初級 (幟町スタジオ)
★30日は5週目でレッスンはありません。
★22日は講師SAORIです。
※4月4日は坂町サンスターホールにて復興音楽祭にスタジオバハルから13名で出演します。今回参加できなかった方も次回機会があればぜひ!
posted by YOKO at 11:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ベリーダンス